「日米関係」
安倍総理大臣が、ハワイの真珠湾を訪れました。いろいろな感慨を持ちました。 現在、米国依存の安全保障体制からの脱却を声高に言う人たちがいますが、日本が本当に自主独立を目指して米国との距離を置き始めたら、日本の立場は第二次大戦前の日本、米国、中国との関係に似てくるだろうと思わざるをえません。 即ち、米国(英国も)は中国の権益確保のために、裏から中国を支援して日本にブラフをかけさせる。中国は自国のプラスになればと、対日強硬姿勢を強める。米中が協力すれば、日本を両国にとって御しやすくなることで、双方の権益を確保するという政策を取るだろうと予想されます。まさに、第二次大戦前の米中関係と同じことが起こる危険性があります。 そもそも米国は、日中戦争で日本が中国大陸の権益を独占されるのではとの危機感から日本にライバル意識を持ち出しています。 外交は狡猾で厭らしいものです。日本人は、何ごとも白黒で判断する二元論的意見が大勢を占めます。だから、マスコミがちょっと煽るとダーッとそちらへ靡きます。恐ろしいことです。日本はそうやって大戦に突入していきました。決して軍だけが走ったわけではないと思います。 今の極東安全保障体制がベストかどうかは分かりませんが、中国の台頭、朝鮮半島の不安定化などを見ると、対案は今のところないように思います。特に、日本が安全保障面で脆弱になったら、極東情勢は一遍に政情不安定になること間違いないでしょう。
« 『やってはいけないこと』はやってはいけない! | トップページ | 「拉致問題」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 原爆(2017.05.09)
- 「トランプ」発言(2017.02.22)
- 「憲法9条が平和を守ってきた」?(2017.02.21)
- 「拉致問題」(2017.02.20)
- 「日米関係」(2017.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント